白い雲まにあ
My Natural Garden & Cafe
人物

若林宏樹(青学)の出身中学・高校や身長は?憧れの選手やライバルを調査

箱根駅伝で今年も見せてくれるのか青山学院大学。

常に優勝を意識して戦う青山学院大学ですが、2022年に特に話題となったのはルーキーでありながら見事な走りを見せた若林宏樹選手です。

ここでは青山学院大学の期待星である若林宏樹(わかばやしひろき)選手スポットを当ててみたいと思います。

 

▽▽若林宏樹選手について、この記事でわかる事▽▽

  • 若林宏樹の出身中学
  • 出身高校や
  • 身長について
  • 若林宏樹選手の憧れの選手やライバルを調査

若林宏樹の出身中学校?

若林宏樹選手の通っていた中学校は海南市立下津第二中学校です。

出身中学校:海南市立下津第二中学校
所在地:和歌山県海南市下津町下287-2

海南市立下津第二中学校は和歌山県の北西部にある学校です。

紀伊山脈を背に三方を海に囲まれ、西は紀伊水道に面しています。熊野古道が通る自然豊かなまちで育った若林宏樹選手。

現在は2つの小学校区の中学校で、生徒数139名ほどの小規模学校となっているようです。

学校の教育目標は「夢をかたり、汗をかき、絆をつむぐ」

まさに競技者にとって、スポーツする若林選手にとってもぴったりな学校目標。部活動には力を入れています。

 

若林宏樹中学時代の成績

中学時代の若林宏樹選手は陸上部に入部し、駅伝部の所属でした。

2015年4月~2018年3月の在学中も長距離を走り込んでいました。

若林宏樹選手の中学時代の成績は下記のとおりです。

2017年8月

近畿中学校総合体育大会陸上競技会
3,000m 9分01秒 1位

2017年8月

全日本中学校陸上競技選手権大会
3,000m 8分42秒 和歌山県中学生新記録

2017年9月

京都産業大学長距離競技会
3,000m 8分39秒 和歌山県中学生新記録

2018年1月

全国都道府県対抗男子駅伝
3,000m 2区 8分28秒 区間2位

2018年2月

和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝
3,000m 1区 8分42秒 区間新記録

中学時代の陸上でもすでに数々の記録を打ち出してきた若林宏樹選手です。

特に2018年1月(3年生)で出場した全国都道府県対抗男子駅伝では、何と10人抜きをやってのけ周囲を驚かせました。

また2018年2月(3年生)和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝で区間新記録8分42秒を樹立したばかりか、そのわずか2週間後に8分39秒・自らの記録を3秒も上回る結果を出しています。

試合直前にはこれを予告する宣言も行っていました。「10人抜きも8分30秒をきることも、大会の前友達に話していました。」と大会後のインタビューで答えていました。

のち若林宏樹選手は「中学のころから上り坂は得意です」とも語っています。

走りも気持ちもまさに上り坂ですね!

若林宏樹(青学)の出身高校は?

若林宏樹(青学)選手の出身高校は、地元を離れた洛南高等学校(京都府)でした。

洛南高等学校についてはこちらでご覧いただけます。

出身高校:洛南高等学校
所在地:京都府京都市南区東寺町559

洛南高校の運動部は2部制で、バスケットボール部、体操部、バレーボール部は全国大会での優勝実績が数々あります。運動部は軒並み全国トップレベルの実績を持つ強豪校です。

取り立てて陸上部は全国駅伝大会での出場及び入賞記録を持ち、常に「全国制覇」「人間力の向上」を目指してきたと言います。

多くのトップアスリートも輩出しており、卒業生にはこんな方々もいらっしゃいます。

【長距離走】シドニー五輪代表・アトランタ五輪代表の高岡寿成選手

【長距離走】松岡佑起選手・難波祐樹選手・阪口竜平選手 など

他にも洛南高校出身の有名人としては、こんな有名人が卒業されていますよ。

俳優の佐々木蔵之介さん

タレントの森脇健児さん

高校時代の成績

若林宏樹選手の洛南高等学校時代(2018年4月~2021年3月)も陸上部に入部しています。高校時代の成績をご紹介します。

2018年8月

京都高校ユース陸上
5,000m 15分25秒 1位

2018年12月

全国高等学校駅伝競走大会
3,000m(5区) 8分57秒 区間14位

2019年3月 

長野県高等学校新人駅伝競走大会
5295m(6区) 16分41秒 区間1位

2020年9月

京都陸協記録会
男子5,000m(5組) 13分58秒77 1位

2020年12月

全国高校駅伝大会
区間(1区) 区間3位

2021年1月

京都陸協記録会
男子5,000m 14分08秒43 1位

特筆すべきは2020年9月の京都陸協記録会です。圧倒的な走りを見せ独走状態の13秒台をたたき出しました。

2018年高校生になった1年生の時から大会出場の機会を得て活躍し、力をつけていきます。長距離走での活躍がますます目覚ましい若林宏樹選手です。

若林宏樹選手は大会での1位記録の樹立や、重要区間を任される重要人物として磨かれていったのです。

若林宏樹の大学は青学

若林宏樹選手は2021年4月に青山学院大学に入学し、現在は地球社会共生学部・地球社会共生学科の2年生です。

青学陸上部に入った若林宏樹選手。

1年生で迎えた第33回出雲駅伝において4区を任され区間6位で青山学院大学チームは総合2位でした。

続いて2021年11月の全日本大学駅伝の6区を担当と大事な局面を任されますが、区間12位と振るわない成績でした。

印象深いのは2022年1月の箱根駅伝です。得意の山登り区間である5区を安定感ある走りでチーム往路優勝に貢献しました。

好走を見せた若林宏樹選手に原晋監督は「若の神」と名付けていましたね。

好走を見せたチームメンバー全員の力で青山学院大学チームは念願の2年振り6度目の総合優勝を果たし大きな話題となりました。

2021年10月 第33回出雲駅伝 4区・区間6位
19分20秒
2021年11月 第53回全日本大学駅伝 6区・区間12位
39分02秒
2022年1月 第98回箱根駅伝 5区・区間3位
1時間10分46秒
2023年1月 第99回箱根駅伝

若林宏樹(青学)の身長や体重、プロフィールについて

若林宏樹(青学)選手の身長や体重・プロフィールをご紹介します。

名前:若林 宏樹(わかばやし ひろき)

誕生日:2002年9月3日

年齢:20歳(2022年12月現在)

出身:和歌山県海南市

身長:168センチ

体重:50キロ

中学校:下津第二中学校

高校:洛南高等学校

大学:青山学院大学 地球社会共生学部・地球社会共生学科

種目:中距離走/長距離走

若林宏樹(青学)の憧れの選手とは?

若林宏樹選手の憧れの選手は「山の神」と呼ばれる神野大地選手です。

箱根駅伝「山の神」と呼ばれる神野大地選手。

青山学院大学の陸上部の原監督から

「山の神になりたいのなら青学しかない」

と言われたことが青学進学の決め手だったようです。

現在は青山学院大学の地球社会共生学部1年。

1年目にもかかわらず、大幅な自己ベストが更新されています。

持ち前の登り坂での粘り強さが大学で更に開花されたようですね。

若林宏樹がライバル視している選手は?

若林宏樹選手が1番負けたくないとライバル視している選手は、駒澤大学の小牧波亜斗選手です。

京都の洛南高校でともに競ったということで大きな存在なんですね。

互いに目が離せない存在と言う事です。

動画内でもライバル小牧波亜斗選手について語っていました。

まとめ

青山学院大学の若林宏樹選手は和歌山県海南市出身です。

 

若林宏樹選手の出身中学は海南市立下津第二中学校です。

この頃箱根駅伝での山の神・神野大地選手に憧れを抱きました。

 

出身高校は京都の洛南高等学校です。

5000mでの走り込みで粘りを磨き、大会1アンカーを担う存在でした。

進路は憧れの「山の神」神野大地選手の母校青山学院大学へと進みました。

 

身長は168cm、50kgと高身長ではありませんが、作りこまれたランナーの体格です。

憧れの神山大地選手と同じ箱根の5区を希望する若林宏樹選手。

彼女の存在は残念ながら不明でした。

 

中学時代、高校時代と長距離での好成績を残してきました。

ストックさ、粘り強さと、まじめな走りで、箱根駅伝を走りぬいてほしいです。

 

若林宏樹選手の可愛さをもっとご覧になりたい方はこちら

 

▽▽箱根駅伝関連記事はこちら▽▽(箱根ルーキー情報)
石塚陽士(早稲田)出身中学や高校は?成績や夢・ルーティーンについても!
ABOUT ME
もも
こんにちは、ももです。 「白い雲まにあ」にお越しいただきましてありがとうございます。 このブログでは、 ・音楽に関する知りたい情報 ・心を弾ませるコラボ情報 ・世間の話題をわかりやすく などなど、日常の「知りたい!!」にスポットを当てて、わかりやすく伝えていきたいと思います。 好きなことや関心をお持ちのイベントに参加される際に一読していただき、お役に立てるとうれしいです。 これからのご家族やご自身の時間が、より楽しくお過ごしになれましたら幸いです。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。