イベント PR

チームラボ麻布台チケット予約方法や値段は?いつからで場所アクセスも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京・お台場より移転オープンとなるチームラボボーダレスが虎ノ門/麻布台に移転オープンすることが決まりました。

お台場での開催時も年間20万人を超える驚異の来館数を誇ったチームラボボーダレスです。新しくなる期待感は大きいですね。

チームラボボーダレスに行きたかったけれど、だいぶ前に閉館しちゃって…と思っていた方へ虎ノ門での開催についての情報をお伝えします。

ここではチームラボボーダレスの

  • チケット予約方法や値段
  • 開催日程について
  • アクセス

についての情報をお届けします。

チームラボ虎ノ門はチケット予約制?

 

チームラボボーダレス虎ノ門に行くには、事前予約チケットが必要となります。

時間指定ので、待ち時間なく入場することが出来ます。

東京お台場で開催していたチームラボボーダレスは、公開当初より人気を集めSNSでも広く拡散されてきました。

その為、外国人観光客からも注目され来場者数は開業から5ヶ月で約100万人、閉館まで月平均約20万人という観客数でした。

このことからも、虎ノ門でのオープンに備えて予約は取っておきたいですね。

チームラボ虎ノ門のチケット予約方法

チームラボボーダレス虎ノ門のチケットは公式サイトより1月16日(火)から購入出来ます。

チームラボ虎ノ門・麻布台ヒルズのチケット予約

公式サイト:森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

事前チケットを購入しますが、予約の際に時間指定も行います。その為、一緒に行かれる方との都合の良い時間帯の候補を決めておくといいでしょう。

チームラボボーダレスの注意事項

チームラボボーダレスののチケットを取る際には、下記の注意事項に了承しなくてはなりません。

購入後のキャンセルはできませんので、一緒に行かれる方との予定を確認の上予約しましょう。

購入完了後の変更・キャンセルはできません。

公式チケットサイトで購入された場合のみ日時変更が可能です。

日時変更は3回まで可能です。

お支払いはクレジットカードとPayPayのみです。

小学生以下の方のご利用には、18歳以上の保護者様の同伴が必要です。

無料のお子様含め、子ども5名につき保護者様1名が必要です。

引用元:チームラボボーダレス

チームラボボーダレスのチケットはいくら?

チームラボ虎ノ門のチケットの金額が発表されました。

エントランスパスとして販売されるチケットは、入場日により金額が変わります。ご予約の際には金額をご確認ください。

チームラボボーダレスのチケット金額
大人

(18歳以上)

3,800円〜4,800円(日によって金額が違います)

  • 3,800円
  • 4,000円
  • 4,200円
  • 4,400円
  • 4,600円
  • 4,800円
中学生・高校生(13〜17歳) 2,800円
子ども(4歳~12歳) 1,500円
3歳未満 無料(要:18歳以上の保護者同伴)
障害者割引 1,900円~2,400円(日によって金額が違います)

  • 1,900円
  • 2,000円
  • 2,100円
  • 2,200円
  • 2,300円
  • 2,400円
支払方法 クレジットカードかPayPayのみ

(「大人」と「障がい者割引」につきましては変動価格制を導入されています。行きたい日を選択すると、その日はいくらのチケットなのかがわかる様になっています。確認の上、日時指定チケットをお買い求めください。)

チームラボ虎ノ門の当日チケットはある?

チームラボボーダレス虎ノ門の入場には、当日券があります。

事前予約にてチケットが余っている場合、公式のチケットサイトより当日チケットを購入することが出来ます。

お台場での開催時にも当日券がありました。

しかしこれには、事前予約が当然優先されますので、予約状況によって当日券の有無が決まります。もちろん完売している場合の当日券はありません。

昨今は外国人観光客も急増しています。虎ノ門でのチームラボボーダレスも多くの来場者が予想されます。

現地でも当日券の購入は可能ですが、予約をせずいきなり行って、その日当日券があったとしても、入場出来る時間枠が数時間後という事態もありそうです。

ここはしっかり楽しむためにも事前予約をお勧めしたいところです。

2018年のお台場のオープン時も混雑しました。虎ノ門もオープン当初は混雑が見込まれチケットも完売となるでしょう。

スポンサーリンク

チームラボボーダレス虎ノ門の開催日程はいつ

チームラボ虎ノ門の開催日程については2024年2月9日(金)からの「常設」となります。

チームラボ虎ノ門の正式名称は「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」です。

詳しい日程については一部未発表もありますが、下記にまとめました。

名称:
「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」(teamLab Borderless: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM)

所在地:東京都麻布台1-2-4 麻布台ヒルズガーデンプラザB B1F

開催日:2024年2月9日(金)から

開館時間:10:00

閉館時間:21:00

開催期間:「常設」

お台場パレットタウンで2022年8月31日(水)までの期間に開催されていました。

今度の虎ノ門は常設ということでより多くの方がチームラボの芸術性を体感できる為、期待値も上がります。

スポンサーリンク

チームラボ虎ノ門の場所・麻布台ヒルズとは

チームラボボーダレスは虎ノ門「麻布台ヒルズ」にオープンとなります。

外観の曲線が何とも美しい虎ノ門・麻布台ヒルズは、2023年11月24日(金)に新しくオープンした街です。

広大な中央広場を街の中心に据えた、オフィス、住宅、ホテル、インターナショナルスクール、商業施設、文化施設などからなる新たな都市

麻布台ヒルズには広大な土地に緑が植えられており、心地よい雰囲気に包まれています。

敷地内には緑を取り囲むように「麻布台ヒルズ森JPタワー」「麻布台ヒルズレジデンスA」「麻布台ヒルズレジデンスB」の高層3棟のタワーがあります。

イベントスペースや街としての構想が既に話題となっています。話題のスポットとして、一度は足を運んでみたい場所ですね。

画像引用:FASHION PRESS

スポンサーリンク

チームラボ虎ノ門・麻布台ヒルズへの電車でのアクセス

最寄り駅からのでアクセス方法についてご案内します。


チームラボボーダレスの入る麻布台ヒルズへは最寄り駅『神谷町駅』『六本木一丁目駅』を利用します。

  • 東京メトロ日比谷線『神谷町駅』5番出口より麻布台ヒルズガーデンプラザ直結
  • 東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』2番出口より徒歩4分

嬉しいことに駅近で、日比谷線『神谷町駅』からは、駅からの直結ルートで行けるため大変便利です。

また、歩行者用通路が地下なので、天候の悪い日でも影響を受けることなくたどり着けます。

どちらの駅も近いため、土地勘のない方でも迷わず行くことが出来るため安心ですね。

スポンサーリンク

チームラボ虎ノ門・麻布台ヒルズへの車でのアクセス

チームラボボーダレス虎ノ門・麻布台ヒルズへ車で行かれる方は、併設されている麻布台ヒルズ駐車場を利用することが出来ます。※チームラボ専用駐車場ではありません。

首都高速を利用される場合

  • 飯倉出口
  • 霞ヶ関出口
  • 渋谷出口
  • 芝公園出口

上記の出口より各10分、外苑出口から15分で着きます。

また、駐車場についてですが麻布台ヒルズ駐車場は時間貸しで利用でき、しかもリアルタイムで「空き状況を確認することが出来ますので大変便利です。

麻布台ヒルズ駐車場空き状況

麻布台ヒルズ駐車場の利用料金は

チームラボ虎ノ門へ車で行った際の麻布台ヒルズ駐車場の料金はこちらです。

麻布台ヒルズ駐車場料金

・200円/15分

ショップ・レストラン・各種サービスご利用時の割引

・3,000円以上お買い上げで1時間サービス

・6,000円以上お買い上げで2時間サービス

・20,000円以上お買い上げの場合4時間サービス

ヒルズカード Mastercard®で割引

・ヒルズカードMastercardをお持ちの場合、駐車料金が1時間ごとに割引されます。

※2輪駐車場は対象外

ヒルズアプリに事前登録しておくと、事前登録した車両の入出庫に駐車券なしで利用できると共に、キャッシュレス決済が可能となり出庫時のわずらわしさがなくなるサービスもあります。

スポンサーリンク

まとめ

チームラボ麻布台は、注目の麻布台ヒルズに常設されます。

オープンは2024年2月9日(金)で、早くも予約が埋まってしまっている日も出ています。

予約はチームラボの公式サイトより日付を指定して行いますが、日によって入場の金額が変わる設定となっています。

麻布台ヒルズへのアクセスも駅から直結出来大変便利ですので、ショッピングも兼ねてチームラボボーダレスへ行ってみたいですね。

 

 

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
もも
こんにちは、ももです。 「白い雲まにあ」にお越しいただきましてありがとうございます。 このブログでは、 ・音楽に関する知りたい情報 ・心を弾ませるコラボ情報 ・世間の話題をわかりやすく などなど、日常の「知りたい!!」にスポットを当てて、わかりやすく伝えていきたいと思います。 好きなことや関心をお持ちのイベントに参加される際に一読していただき、お役に立てるとうれしいです。 これからのご家族やご自身の時間が、より楽しくお過ごしになれましたら幸いです。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
error: Content is protected !!