白い雲まにあ
My Natural Garden & Cafe
テレビ

24時間テレビTシャツ売れてない理由!歴代売上やデザイン枚数は?

24時間テレビが今まさに盛り上がりを見せていますね!!

 

パーソナリティーのみなさんやゲストのみなさんが着用しているチャリティーTシャツ

「会いたい」想いを抱えながら日常を過ごす人物たちがシンプルに描かれたデザインで普段使いできるデザインという新しい試みです。

実はこのチャリTシャツの売れ行きが思わしくないようなんです。

 

毎年Tシャツの売り上げは募金額を左右する勢いのあるものでしたが、なぜそのような現象が起きているのでしょうか、気になりますね。

この記事では

  • チャリTシャツのの売れていない理由
  • 歴代の売り上げは
  • 歴代デザイン

などについてまとめました。

24時間テレビTシャツ売れてない理由!歴代売上やデザイン枚数についてご覧ください。

24時間テレビTシャツ売れてない理由!

24時間テレビのチャリTシャツがあまり売れてないらしいとウワサが入りました。

売り切れ色があるとの情報もあった為、正直驚いています。

24時間テレビの黄色い派手なTシャツのイメージがある中、今回は落ち着いたデザインだなと感じていましたが、何故なのでしょうか?

 

チャリTシャツの売れないと考えられる理由はこちらです。

  • 24時間テレビのチャリTシャツとわかりにくいデザインだった。
  • ジャニーズメンバーデザインなどのコラボ性が無かったから。
  • そもそも24時間テレビの番組への存在意義の薄れがある。
  • 24時間テレビっぽさがないのでライブTシャツのような勢いがない。
  • インパクトが少ないので、「24時間テレビ」の特別感がない

等、24時間テレビを背負っているような特別館が少ないのが理由とみられています。

 

しかし一方番組の存在意義をじかに感じててる方もいらっしゃいます。

 

24時間テレビで取り上げられる障がいのある方々のチャレンジ。

心打たれる場面も多いですね。

この感動がTシャツへの関心につながっています。

 

24時間テレビTシャツ評判はどう?

売れないと聞いて心配になりましたが、みなさんのリアルな感想口コミはどんな感じなのかご覧ください。

長場雄さんは『POPEYE』屋『GINZA』で活躍する線画がおしゃれなイラストレーターとして有名です。

今までにないおしゃれなデザイン性に、これまで購入したことの無かった方もTシャツを手に取られているようです。

日テレの狙い

日テレ上層部は、『24時間テレビ』が終わっても着ることができるような“奇抜ではないデザイン”にした

24時間テレビのチャリTシャツの歴代デザインや売上枚数は?

24時間テレビのチャリTシャツの歴代デザインや売上枚数が気になります。

例年デザインによって売り上げに差があるのでしょうか。

24時間テレビと言えば「黄色」ですよね。

色々な色味の黄色いTシャツが歴代でずら~っと並んでいて壮観です。

第1回目の放送時からはんっ倍されているTシャツですが、この黄色いカラーは映画『幸せの黄色いハンカチ』からで”幸せや平和を求める”という意味合いなんです。

1978年(番組開始時)から1988年(第21回)のデザインは浅羽克己アートディレクターが手掛けています。

 

1999年から番組パーソナリティー有名なデザイナーによる図案が増えてきています。

  • この年はパーソナリティーを務めたSPEEDの新垣結衣さんがチャリTシャツをデザインしました。販売枚数は約18万枚でした。

 

2000年浅葉克己さんV6がコラボデザインしています。販売枚数は約19万枚でした。

 

2001年モーニング娘の飯田圭織さんがチャリTシャツのデザインを担当します。販売枚数は約21万枚。

 

2002年は木村拓哉さんの奥さんの工藤静香さんがチャリTシャツのデザインをしています。約22万枚を販売しと売上を伸ばしていきました。

 

2005年には30万枚を超えを果たしていますが、この年のデザインは佐藤可士和さん&香取慎吾さんのコラボによるものでした。

  • 実は2005年のメインパーソナリティーはSMAPの草なぎ剛さんと香取慎吾さんで下。この年から黄色一色ではなくなり、赤、青、黒、白を加えた全5色での販売となりました。

 

  • SMAPの5人が別の色のチャリTを着たことも話題となり、放送前にすでに28万枚を売り上げ、最終的に35万枚を超えました。
  • 当時の値段は1枚1,365円。約5億円を売上た計算になります。

 

2007年のデザインはNIGOデザインです。売り上げ枚数は44万枚。

 

2008年は村上隆さんで売り上げ枚数は約46万枚。

2009年はピクサー。売り上げ枚数は41万枚。

 

2010年はスタジオジブリ。売り上げ枚数は約39万枚。

 

2011年は森本千恵さんで、約29万枚の売り上げ枚数。

 

2012年は奈良美智さん嵐の大野智さんとのコラボデザインで、約46万枚を売り上げました。

 

2013年は水玉模様でおなじみの草間彌生さん嵐の大野智さんコラボで大当たり。

  • この時Tシャツは1枚当たり1,500円で124万枚販売したので、18億6,000万円も売り上げたことになります。

 

2014年は天野喜孝さんデザインで約44万枚の販売枚数です。

 

2015年はHey!Sey!JUMPとV6

 

 

2019年は嵐の大野智さんの単独デザインでした。

  • 嵐がメインパーソナリティを務めたこの年の募金総額は約15億5,000万円。
  • ただしどのくらいの枚数が売れたのかの発表はありませんでした。
  • 嵐がパーソナリティ大野君のデザインとあれば相当数売れたとみて間違いないでしょう。

 

 

2021年のパーソナリティはKing & Prince(キンプリ)でデザインはメンバーの高橋海斗さんが手掛けました。

  • 全色購入するファンも多くジャニーズ効果のすごさが見られました。

 

まとめ

24時間テレビの主力であるチャリティーTシャツが売れてないようです。

 

なぜかと考えられる理由は

チャリTシャツとわかりにくいデザイン

メンバーデザインなどのコラボ性が無かったから

そもそも24時間テレビの番組への存在意義の薄れ

24時間テレビっぽさ、インパクトが少ない

等でした。

 

 

デザインばかりが理由ではないものの売れていないと聞くと寂しい気持ちがします。

しかし、本来のチャリティーの目的を改めて意識する機会ともなっているようですね。

 

現在マラソンの兼近大樹さんも過酷な単独走にチャレンジしています。

みんなで応援していきたいですね。

ABOUT ME
もも
こんにちは、ももです。 「白い雲まにあ」にお越しいただきましてありがとうございます。 このブログでは、 ・音楽に関する知りたい情報 ・心を弾ませるコラボ情報 ・世間の話題をわかりやすく などなど、日常の「知りたい!!」にスポットを当てて、わかりやすく伝えていきたいと思います。 好きなことや関心をお持ちのイベントに参加される際に一読していただき、お役に立てるとうれしいです。 これからのご家族やご自身の時間が、より楽しくお過ごしになれましたら幸いです。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。