全国旅行割引の施行が2022年9月22日に日本政府より発表されました。
自粛を余儀なくされていた旅行。
コロナ禍でのマスク着用についても議論される中、旅行に関する認識もどの様に変化していくのでしょう。
この記事では
- 全国旅行割引について
- 施行はいつからなのか?
- 子供は対象になるのか?
- いくら位お得になるのか?
など、これからの旅行に役立つ情報をまとめました。
全国旅行割引とは?
全国旅行割引の概要をお伝えします。
全国旅行割引(全国旅行支援)とは、日本政府が実施する全国を対象とする観光需要喚起策の事です。
全国旅行割引(全国旅行支援)でもらえる割引は”旅行代金の割引”及び”旅行先の現地で使える地域クーポン”です。
全国旅行割引(全国旅行支援)で予定されている割引内容とは旅行代金の40%相当の割引。交通付き旅行商品は上限8,000円。その他は上限5,000円。更に現地で使えるクーポン券が、平日3,000円・休日1,000円が付与されます。
日本国内で全国の都道府県を目的地とした旅行。ただし受け入れ都道府県が受け入れを承諾しない場合は、その都道府県への旅行は割引対象外となります。
全国旅行割引の施行はいつからいつまで?
全国旅行割引(全国旅行支援)は2022年10月11日(火)から施行の予定です。
全国旅行割引(全国旅行支援)は、2022年9月22日新たな観光支援策として、岸田総理より表明されました。
いつまでが割引対象期間なのかについては、現在発表はありませんので、正式な発表を見守る必要があります。
宿泊・旅行業界はこれまでコロナ禍で我慢を強いられてきた事もあり、期待が寄せられています。
これに対してネットの声は様々です。
全国旅行割引への期待の声、そもそも割引が無くても行く人は行くんだから旅行割引は必要なかったとする声、旅行に行かない(行けない人もいる)政策にお金を割くべきではないと言う声がらみられました。

全国旅行割引へのネットの声
全国旅行割引(全国旅行支援)を利用するためには
「コロナワクチン3回接種」または「PCR陰性証明書」を受けていることが条件だということが判っています。
※今後の世論によっては変更もあるかもしれません。
それも受け、全国旅行割引に対する口コミがネットに上がっています。
【お客様各位】
全国旅行割(全国旅行支援)は首相が日程を発表しただけです。ホテル・旅館は詳細を知らされておりません。
繰り返します。我々は詳細を知らされておりません。既存予約が適用になるか情報が降りてきていません。電話で聞かれても答えられません。
電話するのやめろつってんだよ!!!
— ちゃっちゃ (@laYZ1D) September 23, 2022
また岸田が打ち出した
全国旅行割
どうしてこーなるのか🙄国民に一律給付金だしたら
貯金してしまうからなのか違うよ❗
この給付金で旅行行きたい
人は行くんだよ
生活に困っている人は
生活費に充てるんだよ一律給付金出せよ!
— HONU (@kaui488) September 23, 2022
全国旅行割か
泊まりの旅行何年も行ってない
そもそもお金が病院代に消えるし
じわじわ上がる物価旅行割じゃなくて
消費税無くすとか
みんなに優しいことしない?— 天音 (@amaneorion) September 22, 2022
「全国旅行割」や「イベント割」よりも普通に「日常生活割」してくれ…。
— 秀虎 (@DFHkHMoX9WNwwt2) September 23, 2022
全国旅行割の条件は相変わらずワクチン3回接種とかって頭がおかしすぎる。
陰性証明を旅行前にって労働者は議員みたいに暇じゃないから簡単に受けられないっつーの。
ワクチンもそうだけどいつまで検査業者に金をばらまき続けるんだろうか。— クロ (@RE8TRwOEjxaRewP) September 22, 2022
全国旅行割????支援????
申し訳ございませんが、まったく情報が来ておりません・・・!!お電話で問い合わせいただいても、「わかりかねます」としかお答えできませんのでご了承ください・・・
正式発表されましたら、お電話くださいね
— ホテルパームスプリング【公式】 (@palmspring39) September 23, 2022
ホテル側への通達が何もなされていないようですね。
急な展開に宿泊関係は対応に追われそうな気配がします。
全国旅行割引は子供対象となるの?
全国旅行割引の対象者等詳細については、9月22日時点では発表されておりません。
しかし、現在施行されている県民割ではワクチン接種などのコロナ感染対策をしている事を条件に子供も同等の割引が受けられています。
受け入れ都道府県による割引内容が異なると思われますが、全国旅行割引の適用は子供も対象となると考えられます。
詳しくは正式な発表で確認しながらご予約ください。
県民割との違いとは
県民割は現在施行されている旅行割引です。
- 期間 9月30日宿泊・10月1日チェックアウト分まで
- 割引率 最大50%
- 割引上限5,000円
- クーポン最大2,000円
- 対象居住県及び近隣県
これから施行される予定の全国旅行割引との比較をご覧ください。
県民割 | 全国旅行割 | |
期間 | 9月30日まで | 10月11日~ |
割引率 | 最大50%OFF | 一律40%OFF |
割引上限額 | 5,000円 | 交通券付旅行8,000円 その他5,000円 |
最大割引額 | 7,000円 | 11,000円 交通券付旅行宿泊の場合 |
クーポン1人1泊 | 最大2,000円 | 平日3,000円 休日1,000円 |
対象の旅行 |
|
全国都道府県への旅行
|
条件 | ワクチン3回接種またはPCR陰性証明書 | ワクチン3回接種またはPCR陰性証明書 |
対象 | 居住県及び近隣県 | 全国 |
全国旅行割引を使うといくらお得?
全国旅行割引を使用した場合の金額を見やすく表にしてみました。

平日/全国旅行割引でホテルに宿泊する
【全国旅行割引でホテルに宿泊する】
日曜日宿泊~金曜日宿泊(平日の場合)
旅行代金の40%割引(上限は5,000円)
+
3,000円のクーポン
割引対象上限:一泊
平日宿泊金額 | 旅行割(40%OFF) | クーポン使用 | 支払うお金 |
5,000円 | -2,000円 | -3,000円 | 0円 |
7,000円 | -2,800円 | -3,000円 | 1,200円 |
10,000円 | -4,000円 | -3,000円 | 3,000円 |
12,500円 | -5,000円 | -3,000円 | 4,500円 |
15,000円 | -5,000円 | -3,000円 | 7,000円 |
20,000円 | -5,000円 | -3,000円 | 12,000円 |
全国旅行割引を使用した場合のお得な金額は、5,000円から8,000円でしたね。
宿泊料金によってお得額は変わりますが、これだけお得になってしかも家族旅行(平日)ならば
5,000円×4名=20,000円
割引5,000円/1人当たり×4名=20,000円
結果4名宿泊で0円!!
これは利用しない手はないですよね。
休日/全国旅行割引でホテルに宿泊する
【全国旅行割引でホテルに宿泊する】
土曜・祝日宿泊~金曜日宿泊(休日の場合)
旅行代金の40%割引(上限金額5,000円)
+
1,000円のクーポン
平日/交通付きパッケージでホテルに宿泊する
【交通付きパッケージでホテルに宿泊する】
平日に航空券や鉄道付きのパッケージツアーに申し込んでホテルに宿泊する場合
旅行代金の40%割引(上限金額8,000円)
+
3,000円のクーポン
休日/交通付きパッケージでホテルに宿泊する
【交通付きパッケージでホテルに宿泊する】
休日に航空券や鉄道付きのパッケージツアーに申し込んでホテルに宿泊する場合
旅行代金の40%割引(上限金額8,000円)
+
1,000円のクーポン
まとめ
2022年10月11日(火)より施行される予定が発表となった全国旅行割(全国旅行支援)。
県民割から国内旅行へと対象範囲が広がり、旅行業界の活性化や経済への影響も期待されます。
コロナ禍での私たちの県外移動自粛も、様子が変わってくるのかもしれません。
全国旅行割引を上手に利用しながら、お子さんや家族との思い出作りをしたいですね。