2022年ついにJO1の「ARENA LIVE TOUR’KIZUNA’の開催が決定されました。
初めてのアリーナライブツアーが楽しみ過ぎて待ちきれない方も!
チケットの販売状況や入手方法など気になりますよね。
そこでこの記事では
- JO1アリーナライブツアーの申し込み方法
- 気になる倍率
- アリーナライブツアーの日程
- おすすめの会場
についてご紹介します。
みんなでチケットをゲットして、アリーナライブツアーに行きましょう!
JO1アリーナツアー申し込み方法
9月よりスタートするJO1アリーナライブツアーですが、申し込みはすでに始まっています。
そこで申し込み方法を順番にご案内します。
JO1 OFFICIAL FANCLUBの最速先行
JO1 OFFICIAL FANCLUBの最速先行でのチケット申し込み方法をご案内します。
JO1ファンクラブ会員先行申し込み
【受付期間】5月25日(水)20:00~6月5日(日)23:59
【当落発表】6月16日(木)13:00頃
【応募資格】
①JO1の」ファンクラブに12か月以上継続会員でいる方。
②または、月会費まとめて払いコース会員になっている方。
JO1のファンクラブ会員であっても、条件に満たないと申し込み出来ないのです。
申し込みする際に主となる方は、まず12か月以上会員であることが条件です。
Q.じゃあ今からチケット申し込みは間に合わないの?
A.いいえ。
今からでも間に合う方法があるのです。
現在JO1のファンクラブ会員になって1年未満の方。
⇩
「月会費まとめて払いコース」に変更すれば、ファンクラブ先行申し込みに応募することが出来ます。
ファンクラブにまだ入会していない方。
⇩
「月会費まとめて払いコース」で入会すれば、ファンクラブ先行申し込みに応募することが出来ます。
まだチャンスがあるのは嬉しいですね。
出来たら確率の高いファンクラブ先行に申し込みしたいところです。
ちなもに同行者の方もファンクラブ会員であることは必須ですが、コースや入会費は問わないということです。
同月内にまとめて払いコースに変更した場合は、変更月のみ両方のコースの回避が発生することを覚えておきましょう。
JO1のファンクラブ会員先行申し込み
JO1のアリーナライブツアーのファンクラブ会員先行チケット申し込みについてご案内します。
JO1のファンクラブ会員先行申し込み
【受付期間】6月17日(金)12:00~6月20日(月)23:59
【当落発表】6月30日(木)13:00頃
【応募資格】
①JO1の応募者・同行者共にファンクラブ会員である事。(コースおよび入会日は不問)
6月17日からのファンクラブ会員先行申し込みでは、12か月以上継続会員でいなければならないという縛りはありません。
12か月分のまとめ払いがきつい場合でも、ファンクラブ会員先行が利用出来るので申し込みがしやすいですね。
JO1のMail会員先行申し込み
JO1のMail会員先行のアリーナライブツアー申し込み方法についてご案内します。
JO1のMail会員先行
【受付期間】7月1日(金)12:00~7月4日(月)23:59
【当落発表】7月14日(木)13:00頃
【応募資格】応募者・同行者共にJO1のMail会員になっていること。
7月1日から始まるJO1のMail会員先行申し込みは、JO1のMail会員であれば申し込むことが出来ます。
同行者が現在JO1のガチのファンではない場合(頑張ってファンへと導きましょう)も申し込みしやすい方法と言えますね。
JO1のファンクラブ会員の2次先行申し込み
続いてJO1のJO1のファンクラブ会員2次先行チケット申し込みについてご案内します。
JO1のファンクラブ会員2次先行申し込み
【受付期間】7月15日(金)12:00~7月18日(月)23:59
【当落発表】7月28日(木)13:00頃
【応募資格】応募者はJO1のファンクラブ会員である事が必要です。
ただし、同行される方はファンクラブ会員でなくても2次先行に申込み出来ます。
JO1のアリーナライブツアーに関しては、最速先行➡ファンクラブ会員先行➡Mail会員先行➡ファンクラブ会員2次先行までの申し込み方法が明らかになっています。
“落選しても次がある!”と気持ちも切り替えられますし、ファンにとっては嬉しいですね。
JO1のアリーナライブツアーのチケット情報
JO1のアリーナライブツアーのチケット情報はこちらでご覧ください。
【チケット料金】
全席指定 9,900円(税込)
【チケット枚数制限】
1公演につき2枚まで申し込み可能。
トータル10公演まで応募可能です。
10公演まで申し込みが出来るということは、当たれば全日程制覇!!
まだの方は忘れず申し込みしましょう。
JO1アリーナツアー倍率
申し込みしたい気持ちが高まってきたJO1のアリーナライブツアーです。
チケット倍率は2.48倍と予想します。
今回JO1のアリーナライブツアーは4会場10公演行われます。
JO1のファンクラブ会員数は明らかにされていません。おそらく今現在、チケット先行で申し込む為入会者が増えているものと思われます。
倍率を出すため参考にしたのは
Jo1オフィシャルTwitter のフォロワー数で、約472,000人です。
そして4会場10公演の会場収容人数の合計は約95,000人でした。
※コロナ禍における収容人数制限のないものと考え算出してみます。
【会場収容人数】
《AICHI SKY EXPOホールA》
6,500人×2公演=13,000人
《丸善インテックアリーナ大阪》
10,000人×3公演=30,000人
《ぴあアリーナMM》
10,000人×3公演=30,000人
《マリンメッセ福岡A》
11,000人×2公演=22,000人
会場別収容人数を合計すると、約95,000人が入れる計算になります。
先ほどのJO1オフィシャルTwitter のフォロワー数約472,000人のうち、4分の1がツアーに申し込むとします。
【申し込み人数】
472,000÷4=118,000人
【2枚応募する方が多いと仮定すると】
118,000人×2枚=236,000人
【チケット倍率】
236,000÷95,000=2.48倍が算出されます。
※あくまでも個人の算出につき、参考としてご覧ください。
JO1アリーナツアーの日程
それではいよいよJO1アリーナツアーの日程についてご覧ください。
初のアリーナライブツアーは、9月3日の愛知公演からのスタートとなります。
愛知公演
会場 | AICHI SKY EXPOホールA |
---|---|
開催日 | 9月3日(土) |
開場 | 17:00 |
開演 | 18:30 |
会場 | AICHI SKY EXPOホールA |
---|---|
開催日 | 9月4日(日) |
開場 | 15:30 |
開演 | 17:00 |
大阪公演
会場 | 丸善インテックアリーナ大阪 |
---|---|
開催日 | 9月10日(土) |
開場 | 11:30 |
開演 | 13:00 |
会場 | 丸善インテックアリーナ大阪 |
---|---|
開催日 | 9月10日(土) |
開場 | 17:00 |
開演 | 18:30 |
会場 | 丸善インテックアリーナ大阪 |
---|---|
開催日 | 9月11日(日) |
開場 | 15:30 |
開演 | 17:00 |
神奈川公演
会場 | ぴあアリーナMM |
---|---|
開催日 | 9月17日(土) |
開場 | 17:00 |
開演 | 18:30 |
会場 | ぴあアリーナMM |
---|---|
開催日 | 9月18日(日) |
開場 | 17:00 |
開演 | 18:30 |
会場 | ぴあアリーナMM |
---|---|
開催日 | 9月19日(月) |
開場 | 11:30 |
開演 | 13:00 |
福岡公演
会場 | マリンメッセ福岡A館 |
---|---|
開催日 | 9月21日(水) |
開場 | 17:00 |
開演 | 18:30 |
会場 | マリンメッセ福岡A館 |
---|---|
開催日 | 9月22日(水) |
開場 | 17:00 |
開演 | 18:30 |
チケット料金は9,900円になります。
愛知2公演➡大阪3公演➡神奈川3公演➡福岡2公演で10公演の予定です。
開催時間をご覧いただくとわかりますが、時間設定がいろいろなんです。
日中にか参加できない方、夜間じゃないとダメな方とたくさんの方が参加しやすくなっていてうれしい配慮ですね。
JO1アリーナツアーおすすめ会場は!
JO1アリーナツアーおすすめ会場はズバリ「マリンメッセ福岡」です。
開催初日や最終公演日は通常混雑します。
しかし今回は水曜日と木曜日の平日なんです。
また日本の人口割合を調べると、
四国が3.0%
九州・沖縄が11.4%合計で14.4%になります。
関東の人口割合は約34%なので、お住まいの地域から参加者は関東圏の3分の1程度の見込みです。
平日のためお仕事を休んで前泊出来るか、翌日休めるか考えるとを現実的に参加できない方も。
マリンメッセ福岡は収容人数的にも優れています。
このことから、可能ならば福岡公演をおすすめと致します。
※個人的な意見として参考程度にお願いします。
まとめ
JO1アリーナツアーの申し込み方法は先行が複数用意されています。
そして申し込みできる順番も分かりやすくなっていますね。
チケットの倍率は2.48倍と予想しました。
ファンクラブに加入するのが1番効率が良いため、まだの方は一度検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめの会場も行ける方はぜひ申し込んでみてくださいね。