白い雲まにあ
My Natural Garden & Cafe
人物

郷亜里砂(スケート)が可愛い!インスタで見せる素顔と復帰の裏側

郷亜里砂(スケート)が可愛い!インスタで見せる素顔と復帰の裏側

こんにちは。
今回は遅咲きの選手と言われる郷亜里砂選手にスポットを当てていきたいと思います。

 

北京オリンピックスピードスケート代表選手に選ばれている郷亜里砂選手。

主将・高木美保選手率いる日本勢の旗手も務める注目選手です。

 

一時は引退をしましたが、再びの活躍を目にすることが出来嬉しい限りです。

 

過酷なスピードスケート競技の合間に見せる郷亜里砂選手の笑顔に虜になってしまうファンも多いとか。

そんな笑顔の郷亜里砂選手の素顔についてまとめてご紹介したいと思います。

あわせて遅咲きと言われる郷亜里砂選手の復帰と苦悩の歴史についても。

 

マニアの方も、競技をご覧になってファンになった方も必見です。

最後までどうぞご覧ください。

郷亜里砂(スケート)が可愛い!インスタで見せる素顔と復帰の裏側。

  • 郷亜里砂選手のスケートで見せる顔
  • インスタで見せる素顔
  • 郷亜里砂笑顔の裏側の涙

 

 

郷亜里砂選手の競技の合間に見せる顔

郷亜里砂選手は言わずと知れたスピードスケート界のホープです。

競技中の表情は真剣そのもの。

可愛いよりもかっこいいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

郷亜里砂(@arisago)がシェアした投稿

競技が終われば、オリンピック選手も普通の可愛い女子でした。

郷亜里砂のインスタでみせる素顔が可愛い

普段競技シーンばかり見るのですがこんな画像もありました。

浴衣姿が良くお似合いです。
平昌オリンピックを終えてリラックスできているのもいいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

郷亜里砂(@arisago)がシェアした投稿

ロングヘアのイメージがありますが、ショートヘアも可愛らしいですね。

優しい雰囲気で似合っています。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

郷亜里砂(@arisago)がシェアした投稿

川釣りの休日の様子です。

ニジマス釣りあげてうれしそう。

プライベートのレアな感じですが、生き生きしていますね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

郷亜里砂(@arisago)がシェアした投稿

大人の女性に言う言葉ではないかもしれませんが、郷亜里砂選手やっぱり可愛いです。

 

郷亜里砂笑顔の裏側の涙

郷亜里砂選手は2018年の平昌冬季オリンピック女子500mで8位に入賞しています。

しかし平昌冬季オリンピックに出場するまでは平坦な道ではありませんでした。

 

選手に選ばれるためには、幼いころからスポーツをはじめる人が多いですね。

郷亜里砂選手も例外ではありませんでした。

モーグル選手の川村あんり選手もきっかけは3歳の頃でした。

3歳からスピードスケートを始め、毎日自宅前のスケートリンクで練習できる好環境で育ってきた郷亜里砂選手。

 

良い環境でありながら、なかなか好成績を残せない状態が長く続き、何度も「この道でいいのか」と自分に問いただしてきました。

スピードスケートをやめる手前にお父さん

高校3年生の時には専門学校のパンフレットを真剣に見る日々。

お父さんが「逃げるのか?」「もう少し頑張ってみないか」と熱心に言ってくれたおかげでもうひと踏ん張りすることが決意できたそうです。

ずっと応援してきた家族だからこそ口にできる言葉だったのでしょう。

生半可な気持ちでは背中を押せないはずですから。

 

山梨大学に進学した郷亜里砂選手は川上隆史監督と出会います。

160cmで54kgとスポーツ選手としては決して大きくはない体格。

それをカバーするため、全力疾走を繰り返し「安定のカーブ」を手に入れていきました。

 

高校3年生のとき全国高等学校総合体育大会女子500mで4位の成績。

大学生になると、2010年日本学生氷上競技選手権大会で、女子500m、女子1000mの「大学生2冠」を獲得します。

しかし実業団からのオファーは無く、2013年のソチオリンピックも選考会落ちしてしまいます。スピードスケートを始めて約23年の頃です。

スピードスケートをやめる手前に川上隆史

もうやめてしまおうかと振るわない成績に真剣に悩んでいた頃だと言います。

それを応援したのは大学での恩師川上隆史監督でした。

川上隆史監督は「もう少し頑張ったら五輪に行けるぞ」「まだ追いつけるよ。応援してくれる人もいるから」と励まし続けてくれたそうです。

かつてのお父さんと同じく、郷亜里砂選手を強く支持して応援してくれる人が身近にいたのです。

川上隆史監督はアスリート達を育ててきた名監督です。

もう少し!平昌までは頑張ってみよう

郷亜里砂選手が、気持ちを建て直し取り組んだことがあります。

【肉体強化のためにやったこと】

スクワット、自転車トレーニング、1日5食の「食トレ」などに取り組みました。

ナショナルチーム入りしてからは、課題であるパワー不足の改善に努めます。

何事も真面目に、全力で取り組む郷亜里砂選手。

その甲斐あってか徐々に成績が上がってきました。

【肉体強化を続けて変わったこと】

筋力数値が年々上がり、それまで細かった体ががっちりした。
スケートでの氷を蹴る力が強くなってきた。
スタートからの200メートルが良くなった。
さらにそこからのラップも出せるようになってきた。

30歳になるころには、遅咲きの才能が開花したと言います。

2017.1.28 愛媛国体の女子500mで優勝
2017.2.21 幌冬季アジア大会スピードスケート女子500m 37秒735 3位
2017.11.12 ワールドカップのヘーレンフェーン大会 女子500m37秒88 3位

ヘーレンフェーン大会で国際大会で表彰台に立つと、その後5試合中4大会でも表彰台という快挙となります。

今までの時間をを一気にとりもどすかのようですね。

念願の平昌冬季オリンピック代表に選ばれ500mと1,000mにベストな状態で出場します。

結果1,000mでは自己ベストで13位。

金メダルと噂されていた500m本命では8位とメダルには届かず。

あっという間のスケートコースで力を出すが悔し涙でぬれる郷亜里砂選手。

本気だからこその涙につられて涙したのを覚えている方も多いはず。

2018年3月に「出し切った」として現役引退を表明しました。


郷亜里砂さんは引退後もスケートに携わっていました。

子どもたちを見守る立ち姿、背筋がシュッとしていてきれいですね。

ところが2019年3月27に再び現役復帰。

1年の充電期間とも言えますね。

まとめ

郷亜里砂選手の競技の合間に見せる素顔は美しいことがわかりました。

 

印象的だったのは平昌オリンピックで見せた涙。

悔し涙を見せたシーンでは、思わずもらい涙となった方も多いのではないでしょうか。

 

また、スケートを子供たちに教えている姿を見ると、すっと伸びた立ち姿。

姿勢の美しさにさすがという声が聞こえてきそうです。

 

 

郷亜里砂選手自身のインスタグラムでは、笑顔の写真が多く見られました。

笑顔がとても可愛い女性すね。

 

素顔が見せる人柄に、今後も応援したい気持ちが高まりました。

まだまだ活躍!!郷亜里砂選手!!!

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

ABOUT ME
もも
こんにちは、ももです。 「白い雲まにあ」にお越しいただきましてありがとうございます。 このブログでは、 ・音楽に関する知りたい情報 ・心を弾ませるコラボ情報 ・世間の話題をわかりやすく などなど、日常の「知りたい!!」にスポットを当てて、わかりやすく伝えていきたいと思います。 好きなことや関心をお持ちのイベントに参加される際に一読していただき、お役に立てるとうれしいです。 これからのご家族やご自身の時間が、より楽しくお過ごしになれましたら幸いです。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。